交通事故治療に関する様々なご相談をお受けします!保土ヶ谷交通事故・むち打ち治療|整形外科連携のメディカルブルー整骨院

交通事故治療に関する様々なご相談をお受けします!

保土ヶ谷区の整骨院ならメディカル・ブルー整骨院

    • メディカル・ブルー整骨院とは
    • 当院のコロナ対策
    • 当院が選ばれる3つの理由
    • 交通事故施術でよくある質問
    • 交通事故治療の流れ
    • 料金一覧
    • アクセス情報
    • スタッフブログ
    • メディカル・ブルー整骨院とは
    • 当院のコロナ対策
    • 当院が選ばれる3つの理由
    • 交通事故施術でよくある質問
    • 交通事故治療の流れ
    • 料金一覧
    • アクセス情報
    • TOPページ

BLOG

2021.8.2ブログ交通事故

交通事故での「打撲」について①

こんにちは!

横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院の広報担当 和田です!

このブログをご覧いただきありがとうございます!!

 

さて本日は、交通事故による症状シリーズ第2弾!

「打撲」について書いていきます!

→ 症状シリーズ第1弾!「むちうち」に関するご説明はこちら

 

☆「打撲」とは

打撲とは、打ち身と呼ばれることもあり、衝突や転倒などにより筋組織や血管が損傷することをいいます。

交通事故の他には、格闘技やラグビーなどのコンタクトスポーツで多く発生します。

 

軽い打撲であれば、触った時に痛む程度です。

しかし、中等度以上になると内出血や熱感、腫脹(腫れ)を伴い、筋肉の収縮を妨げ、可動域制限をしてしまう場合もあります。

 

多くの場合、出血など目に見えた傷がないので安易に捉えガチですが、骨折していたり、

皮下組織が大きなダメージを受けていたりすることがあるので注意が必要です。

 

 

打撲は交通事故でも起こりやすい損傷です。

身近なケガでもあるのでわかりやすいのではないでしょうか?

次回は打撲の症状についてを書いていきますね

 

交通事故後の症状やむちうちでお悩みの際には、

ひとりで悩まず、ぜひメディカル・ブルー整骨院にご相談下さい!

お受付と詳しい情報はこちら
< Prev
Next >
List >
Copyright©2023 メディカル・ブルー整骨院
-All Rights Reserved.

  • LINE@で簡単予約
  • 045-333-6700